深碧の造魔兵団 どうぐ使い事前準備

◎:必須 ○推奨

どうぐ使いA(ヤリ)

HPを560〜570に調整

装備

武器A:轟雷のヤリ(攻撃または会心)
武器B:アカシックウイング(会心)

装備セット:◎ヴァンガードセット
頭:マヒガードまたはHP
上:なんでも
下:マヒガード
腕:きようさ
足:すばやさ

アクセ

顔:悪霊の仮面(◎必殺チャージ)
首:忠誠のチョーカー(◎攻撃)
指:武刃将軍の指輪(○伝承攻撃)
胸:セトのアンク(◎攻撃)
腰:戦神のベルト(◎ヤリ雷+α)
札:不思議のカード(◎きようさ◎攻撃○すばやさ)
他:風来のいんろうなど(◎すばやさときようさ)
証:忠義の勲章(◎きようさ)

宝珠

炎:
◎神業の手、◎会心練磨、○武神の剛腕、○韋駄天の足
水:
◎始まり移動速度
風:
○ピオラ系呪文の瞬き、○奇跡の会心攻撃、○共鳴のテンション、禁断のちからアップ、バイキルト系呪文の瞬き
光:
◎強化ガジェット零式の閃き
闇:
◎さみだれ突きの極意、○ジゴスパークの極意、○武神の護法の技巧、○武神の護法の極意、○フローズンバードの極意、○レボルスライサーの極意

補足

必須宝珠はLv5飾り石に

スキル

ヤリ160:武神の護法
ヤリ170:さみだれ突き
ヤリ180:攻撃力

ブメ160:攻撃力
ブメ170:フローズンバード
ブメ180:レボルスライサー

アイテムマスター160:ターン消費なし
アイテムマスター170:特技のダメージ
アイテムマスター180:会心率

どうぐ使いB(ブメ)

HPを560〜570に調整

装備

武器A:アカシックウイング(会心)
武器B:ハンマー(会心)
武器B:轟雷のヤリ(攻撃または会心)

装備セット:◎ヴァンガードセット
頭:マヒガードまたはHP
上:なんでも
下:マヒガード
腕:きようさ
足:すばやさ

アクセ

顔:悪霊の仮面(◎必殺チャージ)
首:忠誠のチョーカー(◎攻撃)
指:武刃将軍の指輪(○伝承攻撃)
胸:セトのアンク(◎攻撃)
腰:戦神のベルト(◎ヤリ雷+α)
札:不思議のカード(◎きようさ◎攻撃○すばやさ)
他:風来のいんろうなど(◎すばやさときようさ)
証:忠義の勲章(◎きようさ)

宝珠

炎:
◎神業の手、◎会心練磨、○武神の剛腕、○韋駄天の足
水:
◎始まり移動速度
風:
○ピオラ系呪文の瞬き、○奇跡の会心攻撃、○共鳴のテンション、禁断のちからアップ、○バイキルト系呪文の瞬き
光:
◎強化ガジェット零式の閃き
闇:
◎さみだれ突きの極意、○ジゴスパークの極意、○武神の護法の技巧、○武神の護法の極意、○フローズンバードの極意、○レボルスライサーの極意、○デュアルブレイカーの極意、プレートインパクトの極意

補足

必須宝珠はLv5飾り石に

スキル

ヤリ160:武神の護法
ヤリ170:さみだれ突き
ヤリ180:攻撃力

ブメ160:攻撃力
ブメ170:フローズンバード
ブメ180:レボルスライサー

ハンマー160:攻撃力
ハンマー170:プレートインパクト
ハンマー180:会心率

アイテムマスター160:ターン消費なし
アイテムマスター170:特技のダメージ
アイテムマスター180:会心率

まとめ

深碧の造魔兵団 どうぐ使いの事前準備の紹介。特に求められるのはきようさとヴァンガードセットあたり。ですが、立ち回りをしっかりする方が重要だと思われるので、どちらかというとそっちをがんばりたいところです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする